この度5月8日以降からはマスク着用要請は終了とし、教室内及びレッスン時はマスク着用を個人の判断と変更させて頂きます。これまで日頃の皆様のご協力には心より感謝申し上げます。 基本的な感染予防対策ついては今後変わらず実施して参りますので、これまで通り来校前の検温などの健康観察、手指消毒や、新型コロナウイルスにご本人やご家族が感染した時についてなど、今一度教室ホームページでご確認頂きまして実施のご協力をよろしくお願い致します。
●マスクについて
レッスン時・・・マスク着用は個人の判断でお願い致します。
待合スペース・・・マスク着用は個人の判断でお願い致します。
☆講師はこれまで通り施設内及びレッスン時にはマスクの着用をいたします。
☆基本的な感染予防対策は引き続き実施して行きます。
☆待合スペースが混雑している時や会話をされる時に十分な距離が取れない時にはマスクの着用のご判断もお願い致します。
☆体調が悪い時や新型コロナに罹った後の方は必ずマスクの着用をして下さい。
☆今後、感染拡大の傾向が見られた時には一律マスク着用をお願いする事があります。
マスクについては様々なご意見もございます。また幅広い年齢層の方がお越し頂いている事もお考え頂きましてお互い配慮頂きながらご来校頂ければ幸いです。
【マスク着用ルールの緩和に伴い以下の事について再度ご確認をお願い致します】
- 感染予防対策の実施 ⇒こちらをご参照ください
- 新型コロナウイルスにご本人及びご家族が感染した場合 ⇒ こちらをご参照ください。
- 通われる保育園・幼稚園・学校や職場において感染が広がった時 ⇒ こちらをご参照ください。
その他お知らせ
●ピアノ、ヴァイオリンのレッスンについて
・換気・・・マスク着用を個人の判断としたことでレッスン中の15分毎の換気を再開する場合があります。
・ピアノ鍵盤の除菌清掃工程を変更しました。 ※生徒の入替り毎に実施
●管楽器
・飛沫防止用カーテン・・・これまで通り設置致します。
※今後の世の中の変化により、上記の事項及びその他の対策においても、変更して行く事があります。