5月8日以降、新型コロナウイルスに感染した場合や休園・休校となった場合について

新型コロナウィルス感染症予防対策実施にあたっては、皆様には日頃よりご協力頂きまして大変感謝致しております。
今後も当教室では基本的な感染症予防対策を継続して参ります。
5月8日以降、新型コロナの感染症法上の位置づけが5類感染症に変更されることを受けて、新型コロナに罹られた場合、休校、休園の時についてなど以下の様に5月8日より変更致します。

新型コロナウイルス感染症と診断された方

・有症者(みなし陽性者含む)、無症状者いずれの方も発症日を0日目として5日間の外出自粛期間が終わるまで教室をお休みください。5日を過ぎても熱などの症状がある場合は、熱が下がり症状(痰や喉の痛み)が無くなり24時間を経過するまでは教室をお休みください。

また自粛期間が過ぎても発症から10日間は周りの方へのご配慮としてマスク着用でのご来校をお願いします。

 

濃厚接触者の方

5月8日以降濃厚接触者としての外出制限はなくなりますが、個人の判断でレッスンやご同伴を控えたり、マスク着用でのご来校にご協力をお願い致します。

 

休校、休園、学級閉鎖の時について

生徒の皆様及びご家族が通われる幼稚園、保育園及び学校において新型コロナウィルス感染症による休園・休校、クラス閉鎖や学級閉鎖があった場合。これまで通りの対応となります。

・休園・休校・学校閉鎖となった場合その期間中は教室をお休みください。
・クラス閉鎖・学級閉鎖・学年閉鎖となった場合その期間中は教室をお休みください。

※ご兄妹、お子様の通われる学校などが該当する場合その期間中はマスク着用でお越しください。
※閉鎖期間が5日を超える場合は教室にご相談ください。

●上述に該当する者が教室へ同伴されないよう、止むを得ずお越しになる場合はマスク着用でお願い致します。

 

職場で感染拡大があった場合

職場で感染拡大があった場合は、職場での感染状況をお知らせください。念のためお休み頂く事があります。

 

ご家族がPCR検査を受けた場合

ご家族がPCR検査などの検査を受けた場合、結果が分かるまで来校をお控え頂くなどのご配慮をお願い致します。

 

●マスクについて

一律着用のお願いをしています。

※5月8日以降こちらに変更致します。

2023年4月18日