ブログ
ブログ一覧
たまゆら陸上競技場でFCティアモ枚方、サッカー教室!
5月15日、枚方市陸上競技場がたまゆら陸上競技場に改名されました!
この日、地元サッカーチームFCティアモ枚方の選手によるちびっ子のサッカー教室も開催され沢山の年中から小学2年生の子供たちが参加していました。
プロサッカー選手に教わったり一緒に選手と交流を持ててみんな楽しそうでした!
このように間近で交流しその選手の試合でのプレーを目の当りにする事が出来て本当に恵まれた環境ですね!
いつか枚方から世界に向けて一流選手が出てくる日が来るかも知れませんね!!
恵まれたと言えばたまゆら陸上競技場のサッカーコートは天然芝なんです!
維持が大変で人工芝になって行くサッカーコートもある中すごい!
枚方市、この環境頑張って維持して下さい!
世界に羽ばたく未来のサッカー選手の為にも!!
サッカー教室の後はFCティアモ枚方 vs MIOひわこ滋賀の試合が行われました♪
結果は4-1の快勝☆
枚方からJリーグチーム誕生へ、期待してますよ!みんなで応援しましょう!
野村中町~大峰南町をぶらり♪
リプルミュージックの最寄りの京阪バス停留所宮之阪から津田に向かって伸びるバス通り、四辻から津田小学校までの間の大峰南町~野村中町をぶらりして来ました。
この周辺はとてもよく知る地域ですが町の中までゆっくり歩いたのは今回が初めてした。とても新しい住宅街と言う感じで昔自転車でこの辺りを走り回っていた頃とは少し様子が変わっていました。
バス通りは工場や会社が多いイメージですが、バスで枚方市駅まで15分ほど、自転車で行ける距離にJR学研都市線最寄り駅もあり交通にはとても便利、公立の小学校から高校まであり、大型スーパーなどもあって生活には困らない場所です。なるほど人気の高い町なんだなとよく分かりました。
今回もリプルミュージックのチラシを配って来ました。
何か始めたくなる4月はそろそろ終わりですが、ゴールデンウィークが終わってから是非何か楽器を始めてみませんか!
【町ぶら特集】
2月28日 宮之阪駅周辺をぶらり!
3月7日 天之川町、西禁野をぶらり!
3月9日 禁野本町をぶらり♪
3月17日 渚南町をぶらり♪
3月29日 池之宮~星ヶ丘4丁目をぶらり♪
4月12日 桜丘町~村野高見台をぶらり♪ぶらり
LINEお友だち募集中!
こちらから登録頂けます ⇒ https://lin.ee/FAv3PUm
LINEメニューからLINE限定メールフォームで体験レッスンのお問合せをすると、無料体験などLINE限定特典が受けられます。
特典の詳細はトーク画面にて LINE特典 と送信してもらか、直接LINE限定メールフォームにアクセスして下さい!
バス通りからは見えないけど、こんな立派な公園がありました!
=================================
新型コロナウィルス感染予防対策
リプルミュージックでは、しっかり感染対策を取りレッスンを行っています。
この2年、教室の対策だけではなく、生徒の皆様にもご協力頂きながら双方の信頼関係を築き上げた感染対策を実施してきました。この経験から安心して新規のご入会もお越し頂けるのではないかなと思っています。まずは無料体験レッスンで確かめに来て頂きたいです!
=======================================
リプルミュージックでは随時体験レッスンを実施しております。
ピアノ、ヴァイオリンをはじめ、サックス・フルート・クラリネット・トランペットの教室があります。
子供から大人まで幅広い年齢層の方々が楽しくマイペースに通ってらっしゃいます!!
・楽譜が読めない。
・楽器を触ってみたいな
・一度弾いてみたかった♪
・今からでも出来るかな・・・・ 等などどんな方でも大丈夫です。
・何かを始めてみたいそんなあなたのサポートを致します。
やりたい時がはじめ時!!まずは思い切って最初の一歩を踏み出してみてください。
楽器との相性や先生との相性、どんなレッスンなのか是非実際に体験して下さい!!
=======================================
リプルの生徒の皆さんは、レッスンだけではなく一緒に楽しく音楽を合わせたり
年1回の発表会や聴き合い会など楽器を通じて楽しく交流を深めています♪
もちろん、ひとりで黙々と練習される方もいらっしゃいます!
初心者から習える教室で楽器を始めてみませんか!
体験レッスン申し込み
体験レッスンは各コースの講師と日時を調整後に受講して頂く事になります。
お問い合わせはお電話又はメールでの予約制となっております。
お電話:072-849-0578 又は メールフォームまで
桜丘町~村野高見台をぶらり♪
今回は桜丘町・村野高見台界隈をぶらりして来ました。気象量のアメダス観測所のある当たりですね!
正確な観測所は星ヶ丘ですが桜丘北小学校のすぐ横にあるのでずっと桜丘町が観測所の所在だと思っていました。
津田や交野倉治の交野山の麓あたりと枚方市街地との調度中間地点ほどになるので枚方市周辺の気温などの平均的な観測をするには調度いいのでしょか。
この辺りは村野の浄水場や学校などの広い敷地の施設に囲まれているからでしょうか、何処に居ても空がとても広く感じます。
そういう事もあるのでしょうか桜が咲くとはとても綺麗です。
昨年訪れた時には時期が少し早めだったので桜を見る事が出来ませんでした。
と、思い今年こそはと訪れましたが今回は少し遅かったようで殆ど何処も散ってしまっていました。
またの機会に期待を寄せつつこの度リプルミュージックのチラシを配らせて頂きました。
何か始めたくなる春に沢山の方の目に留まればとても嬉しです!
【町ぶら特集】
2月28日 宮之阪駅周辺をぶらり!
3月7日 天之川町、西禁野をぶらり!
3月9日 禁野本町をぶらり♪
3月17日 渚南町をぶらり♪
3月29日 池之宮~星ヶ丘4丁目をぶらり♪
4月18日 野村中町~大峰南町をぶらりして
【過去の関連記事】
≫≫≫ 桜丘町、村野高見台 チラシ配布実施して来ました!!
LINEお友だち募集中!
こちらから登録頂けます ⇒ https://lin.ee/FAv3PUm
LINEメニューからLINE限定メールフォームで体験レッスンのお問合せをすると、無料体験などLINE限定特典が受けられます。
特典の詳細はトーク画面にて LINE特典 と送信してもらか、直接LINE限定メールフォームにアクセスして下さい!
空が広いです!
残念、桜は終わりでした。。。
浄水場のタンクと交野山が良い感じに見えます!
=================================
新型コロナウィルス感染予防対策
リプルミュージックでは、しっかり感染対策を取りレッスンを行っています。
この2年、教室の対策だけではなく、生徒の皆様にもご協力頂きながら双方の信頼関係を築き上げた感染対策を実施してきました。この経験から安心して新規のご入会もお越し頂けるのではないかなと思っています。まずは無料体験レッスンで確かめに来て頂きたいです!
=======================================
リプルミュージックでは随時体験レッスンを実施しております。
ピアノ、ヴァイオリンをはじめ、サックス・フルート・クラリネット・トランペットの教室があります。
子供から大人まで幅広い年齢層の方々が楽しくマイペースに通ってらっしゃいます!!
・楽譜が読めない。
・楽器を触ってみたいな
・一度弾いてみたかった♪
・今からでも出来るかな・・・・ 等などどんな方でも大丈夫です。
・何かを始めてみたいそんなあなたのサポートを致します。
やりたい時がはじめ時!!まずは思い切って最初の一歩を踏み出してみてください。
楽器との相性や先生との相性、どんなレッスンなのか是非実際に体験して下さい!!
=======================================
リプルの生徒の皆さんは、レッスンだけではなく一緒に楽しく音楽を合わせたり
年1回の発表会や聴き合い会など楽器を通じて楽しく交流を深めています♪
もちろん、ひとりで黙々と練習される方もいらっしゃいます!
初心者から習える教室で楽器を始めてみませんか!
体験レッスン申し込み
体験レッスンは各コースの講師と日時を調整後に受講して頂く事になります。
お問い合わせはお電話又はメールでの予約制となっております。
お電話:072-849-0578 又は メールフォームまで
クラリネットのようで、クラリネオ!
今回ご紹介するクラリネオは、クラリネットをプラスチック製でコンパクトにした手の小さいお子様や女性にも扱いやすい設計の新しい楽器です♪
クラリネットとはキイの数などが異なり運指は完全に同じではありませんが、吹き方や楽器の機能は同じためクラリネットへのステップにお勧めです。
付属のマウスピース・リードで物足りない方はE♭クラリネットのマウスピースとリードを取り付けることも出来ます。
子供のためだけに留まらず、大人の方にも人気の楽器です!
クラリネット講師の武田万璃子先生がクラリネオのご指導をして下さいます
E♭クラリネットのマウスピースとリードを取り付け
体験レッスン申し込み
体験レッスンは各コースの講師と日時を調整後に受講して頂く事になります。
お問い合わせはお電話又はメールでの予約制となっております。
お電話:072-849-0578 又は メールフォームまで
子供からでも始められるフルート♪
今回ご紹介するのは「Jフルート」という本体部分がプラスチック製の軽量タイプのフルートです!
「STUDENT FLUTE」と言う大人向けもあるのですが、「Jフルート」は手の小さなお子様からも始められるタイプで、慣れるまでは専用のリッププレートを取り付ければリコーダーのように容易に吹くことが出来ます。通常のフルートは重量があるため気軽に始められなかったと思いますがまずはこれから始めるのも良さそうです!
フルート講師の内田先生に演奏を聴かせて頂きましたがプラスチック製とは思えない通常のフルートの音色です♪
今回モデルになってくれたこのかわいい彼女は小学3年生、初めてまだ3回目のレッスンでしたが3オクターブ音が鳴ったそうです!
体験レッスン申し込み
体験レッスンは各コースの講師と日時を調整後に受講して頂く事になります。
お問い合わせはお電話又はメールでの予約制となっております。
お電話:072-849-0578 又は メールフォームまで